コチドリの巣とアマサギを見つけた

f:id:mountori:20210708183444j:plain

考査が終わりまして久しぶりの更新となります、mountoriです。もう夏休みも同然(^^♪

今日は、もうかなり前になってしまったMy Fireldの田園地帯に行った時の成果を紹介します。コチドリの巣とアマサギを見つけることができました。 2021.6.6,15

  続きを読む

鳥好きが虫を観てみた日

f:id:mountori:20210612194612j:plain

いちはらクオードの森に、夏鳥のリベンジに行ってきました。でもやっぱり満足な鳥見とはいかず、虫を眺めていました笑。その後MFを訪れると、たくさんのキジがなぐさめてくれました。 2021.5.29

  続きを読む

MFでは珍しいウズラシギ

f:id:mountori:20210603222848j:plain

物凄く風が強かったこの日、My Fieldの水田地帯に行くと、1羽のウズラシギがいました。シギチがあまり入らないここでウズラシギを観るのは初めてです。風に飛ばされてきたのかな? ラッキーな出会いでした。 2021.5.5

  続きを読む

今年は少ないセイタカシギ

f:id:mountori:20210601211325j:plain

だんだんと日差しが強くなり、早くも夏の足音が聞こえてきました。この初夏の季節は、野鳥の入れ替わりも激しいものです。季節感のある鳥を探しに、いちはらクオードの森と木更津市の蓮田に行ってきました。 2021.5.3,4

  続きを読む

【丘陵地】加治丘陵 -ヤマツツジ輝く朝のちょっぴりハイキング-

f:id:mountori:20210528171455j:plain

2021.4.18に加治丘陵をハイキングしてきました。

 

考査をはさんだため、記事の更新が滞っているmountoriです。。今回は1か月以上前に歩いた丘陵地を紹介します。

この日は飯能の方で用事があり、その前に加治丘陵という所を歩いてきました。加治丘陵は埼玉県と東京都にまたがる丘陵地で、188mの阿須山が主要なピークとなっています。散策コースがとても良く整備されており、気軽に森林浴を楽しめる場所です。

実際に歩いてみて、こんな所が近所にあったらいいなぁと思いました😃

 

朝露残る丘陵地ハイキング、スタートです!

続きを読む

【奥多摩】御岳山・大岳山・御前山 -ロックガーデンとカタクリ、写真が楽しくなる山登り-

f:id:mountori:20210508225437j:plain

2021.4.3に御岳山から大岳山を経て御前山まで登ってきました

 

春休みに1回は山に登っておきたい!という思いから、どこの山に行くかかなり悩んでいました。友人との予定が合えば1泊2日で残雪の乾徳山なんて考えましたが、残念ながら予定が合わず、ソロで日帰り、さてどこに行こうか…

富士山が見える中央線沿線、ミツマタを見に西丹沢、といろいろ候補はあったものの、いずれもタイミングが合いませんでした。その時カタクリみたいな~と思って、近場でカタクリを観察できる御前山を目指すことにしました。もともと積雪期に三頭山に登りたかったので、今大岳山と御前山に登っておけば奥多摩三山制覇になるのも選んだ要因の一つです。そしてどうせならロックガーデンの景観も見ておきたい。

 

多彩なアプローチが魅力な1266mの大岳山。山頂の展望がよい上、御岳山やロックガーデンといった観光地も楽しむことができるため、ステップアップに最適の山です。さらにそこから1405mの御前山まで足を延ばすと、技術は不要ですが体力が求められる中級者向けの山行を組み立てることができます。御前山は花の百名山に選定されているだけあって、カタクリをはじめとする様々な植物でにぎわっています。多彩なコース取りができるこの山域は飽きることがありません。

 

滝にカタクリ、濃い1日だった春の奥多摩歩きスタートです!

続きを読む

田んぼに集まるカモメと桜に集う小鳥たち

f:id:mountori:20210413221116j:plain

この時期の風物詩、田植え前の田んぼに集まる(種としての)カモメの大群を、MFに見に行きました。田んぼにカモメが来るというのは他ではあまり聞かないですが、千葉のこの地域限定なのでしょうか。 2021.3.31

  続きを読む

桜咲く公園を散歩 ツバキ好きのヤマガラ・アオサギとカラスの巣作り

f:id:mountori:20210406214834j:plain

桜とそれ絡みの野鳥目当てに、2つの公園を歩いてきました。この時期の野鳥観察は狙ったようにはいかないものですが、その反面惹かれるような光景に出くわすこともあります。 2021.3.23,30

  続きを読む