【房総】鋸山 -東京湾に切り立つ岩壁、千葉県が誇る山に登る-

f:id:mountori:20201216204942j:plain

2020.11.21に鋸山登ってきました。

 

ふいに鋸山に登りたくなって、山岳部の同級生を誘って行くことに決めました。

僕の住む千葉県は都道府県別最高点が全国で一番低い、“山なし県”として知られています。しかしその標高の低さから初心者でも楽しみやすい山がそろっています。東京方面からのアクセスも良いので実はおすすめの山域なんですよ!

 

鋸の歯のような岩肌が、”鋸山”の由来。ここまで岩肌が露出しているのは、昔岩を切り出す採石業が盛んだったからです。鋸山の北西側には鋸山ロープウェイがあり、簡単に標高を上げることが可能です。鋸山の標高は329mですが、ロープウェイで上がってくる人のほとんどが鋸山の山頂には立たず、鋸山日本寺の観光が目当てです。でもせっかく来たんだったらピークに立つことをおススメします。

 

房総半島と東京湾の大パノラマ、鋸山登山のスタートです!!

 

メンバーは全員山岳部でロープウェイ登山だとさすがに消化不良になってしまうので、僕たちは今回、鋸山の東側に回り込み、尾根伝いに山頂を目指して北側に下山するルートをとりました。

 

 

 登山口へのアクセス

f:id:mountori:20201214220031p:plain
                          ※参考までに千葉駅発着の電車を掲載しています。

 

登山ルートとmountoriのコースタイム

f:id:mountori:20201216221625p:plain

鋸山を登る今回の山行ですが、その行程の前半部分は舗装路歩きとなります。山行をボリューミーにするためにはしょうがないですね。鋸山山頂から西側では急に人が多くなりました。なので東京湾は見えませんが意外にも東に延びる尾根線の方が楽しいかもしれません。

 

 

鋸山を横目に登山道へ

f:id:mountori:20201214221452j:plain

保田駅に着きました。チーバくんの膝あたりですね。東京から110.5㎞だそうですw。

 

家みたいな無人駅を出たら登山スタート(* ̄0 ̄)/ !!

 

f:id:mountori:20201214221815j:plain

登山道入口までわかりやすく看板が案内してくれます。写真の右上に写っているのが鋸山です。南側はそれほど荒々しさはありません。

 

f:id:mountori:20201214222049j:plain

線路の下をくぐりました。高さがすぐ頭の上なので、ここを電車が通ったら大迫力だろうな~。

 

f:id:mountori:20201214222418j:plain

しばらくの舗装路歩きを覚悟しなければなりません。房総らしい照葉樹と露頭を見ながら歩きます。

 

f:id:mountori:20201214222515j:plain

途中ダム湖があったので、そのそばで休憩にしました。

 

f:id:mountori:20201214222707j:plain

紅葉は少し早かったかもしれません。

 

f:id:mountori:20201214222639j:plain

今回、低山で練習しておこうと思い、カリマーのストックを初登用しました。こうしたギアについても記事が書けたらいいな。

 

f:id:mountori:20201214223334j:plain

まだまだー!

 

f:id:mountori:20201214223510j:plain

舗装路まだまだーー!

 

f:id:mountori:20201214223617j:plain

登山口に確実に近づいてる♪

 

f:id:mountori:20201214223907j:plain

この道でしっかりと標高は上げていくので、楽っちゃ楽かな。

 

f:id:mountori:20201214224059j:plain

この行程で少し戸惑うところといったらここぐらいでしょうか。左が正しい道です。そしてここから砂利道になります。

 

f:id:mountori:20201214224308j:plain

この曲がり角の先にシカがいましたが、急すぎて写真撮れなかった⤵

 

f:id:mountori:20201214224544j:plain

巨大な岩(?)を切って通した道。

 

f:id:mountori:20201214224726j:plain

鋸山っぽくなってきたよー! ワクワクがすごいです。

 

その時、背後の山から「キャッキャッ」みたいな声と葉っぱがこすれる音が......

最初はシカの群れかなった思いましたが、、

f:id:mountori:20201214224857j:plain

よく見るとサルが1匹岩に張り付いていましたw! サルの群れが移動していたようです。千葉でサル見たの初めてだ。

 

f:id:mountori:20201215195442j:plain

岩壁の間をくねくね歩いていくと登山口はすぐそこです。

 

f:id:mountori:20201215195600j:plain

やったー! やっと登山口に到着ーー! 登山道が始まる峠には記念碑があります。

 

f:id:mountori:20201215200108j:plain

鋸山登山道は関東ふれあいの道の一部です。入口にベンチがあったのでここでも休憩をとりました。結構時間巻いているみたいでした。

 

f:id:mountori:20201215200425j:plain

休憩中空を見上げるとミサゴがトビに交じって悠々と飛んでいました。ミサゴ観るの久しぶり、ラッキー!

 

鋸の歯を歩き、その頂へ

f:id:mountori:20201215200356j:plain

いよいよちゃんとした登山の始まりです。

 

f:id:mountori:20201215200646j:plain

低山の1.4㎞なんてすぐ着きそう。この時は鋸山を甘く見ていました。。

 

f:id:mountori:20201215201326j:plain

 まずは低山らしくスギ林の中を行きます。

 

f:id:mountori:20201216184250j:plain

少し開けてきたと思ったら、階段が現れます。その先は鋸の歯、つまり小さなピークの繰り返しです。登り返しの連続ということだ。。

 

f:id:mountori:20201216184609j:plain

山頂に向けて尾根線を歩いていると時々展望が広がります。

 

f:id:mountori:20201216184852j:plain

泥質の坂を登ります。ずっとこんな感じです。

 

f:id:mountori:20201216185039j:plain

この道は特に南側の展望がよいです。

 

f:id:mountori:20201216185141j:plain

最初に歩いた舗装路の方向ですが、その時は気が付かなかった池。

 

f:id:mountori:20201216185245j:plain

東京湾や房総の山々を望むことができます。ぽつぽつとある紅葉した木がよいアクセントです。

 

f:id:mountori:20201216185424j:plain

このポイントが特段展望がよいのか、ベンチも設置されていたので、一応ここで記念撮影をしときました。ただ三脚の高さが低くて景色が全然入らなかった~Σ( ̄ロ ̄lll)。

 

f:id:mountori:20201216185628j:plain

こう周りより高い場所から見下ろすと鳥瞰図みたいで、尾根や谷が手に取るようによくわかりますね。

 

f:id:mountori:20201216185817j:plain

山頂目指して、先に進みます!

 

f:id:mountori:20201216185936j:plain

写真を撮りながら歩いていたのでどうしてもみんなから遅れてしまいます。待って~。

 

f:id:mountori:20201216190108j:plain

また階段だよー。

 

f:id:mountori:20201216190154j:plain

鋸山にもまだ台風の爪痕が残っていました。房総の山は意外にも岩というか、土壌が浅いので、木が深く根を張ることができず、強い風が吹くとこのように簡単にはがれてしまうのだそうです。

 

f:id:mountori:20201216190848j:plain

なかなか山頂に着きませんねー。登山口からの1.4㎞というのは登り返しの連続で、思ったより長く感じます。

f:id:mountori:20201216191005j:plain

また階段です。さすがにこの長い階段上ったら山頂だろー、と思ったらまだでした。

f:id:mountori:20201216191148j:plain

房総の山と言っても結構登りごたえあって楽しいです。それにしても倒木の数々。

 

f:id:mountori:20201216191411j:plain

一番最初に休憩したダム湖が見えました。獲得標高はなかなかあるのではないでしょうか。

f:id:mountori:20201216191543j:plain

この左側が切れている坂を登りきると山頂でした!

 

f:id:mountori:20201216191708j:plain

鋸山登頂~~!! 

 

f:id:mountori:20201216192340j:plain三角点あります。

 

f:id:mountori:20201216192638j:plain

千葉県で12番目とは驚きでした。千葉県内でも割と有名な山なのでもっと標高高いのかと。まだまだ僕の地元にも登ってない山がたくさんあるってことですね!

 

f:id:mountori:20201216191826j:plain

ここまで来て初めて北側の景色が見えました。

 

f:id:mountori:20201216191933j:plain

鋸山が眼下の里山に影を作ります。

 

f:id:mountori:20201216192203j:plain

富津岬や東京都心まで見渡すことができます。

 

f:id:mountori:20201216192458j:plain

みんなでイェイ‼

 

この山頂のスペースを利用してお昼ごはんにしました。基本行動食で済ませましたが、練習もかねて一品副菜を作りました。その様子についてはこちらの記事をご覧ください!

mountori.hatenablog.jp

 

 

海と里山の大展望、そして幻想的な大岩壁

f:id:mountori:20201216193240j:plain

山頂にて長い間休憩しましたが、それでも時間巻いていました。ゆっくり歩くのも迷惑なので、サクサク下ります。

 

f:id:mountori:20201216193545j:plain

青い東京湾が見えました。

 

どんどん下っていくと、人が集まる分岐がありました。下山道を外れて分岐を進んで少し登ると、展望ポイントへと行くことができます。

休憩していても山頂に来た人はまばらなのに、ここにはなかなかの人がいました。

 

f:id:mountori:20201216194054j:plain

展望ポイントと言われているだけあって、ここが本山行中で最も景色の良い場所でした。

 

f:id:mountori:20201216194240j:plain

かなり霞んでいたのでうっすらですが富士山が見えました。ここは「関東の富士見100景」にも選ばれているみたいです。富士山の手前に見えているのは三浦半島です。すぐそこにあるように見えます。

 

f:id:mountori:20201216202043j:plain

鋸山より南の海岸線はごつごつしています。あのぼこっとした山は富山かな。後でちゃんと地図を見たら、浅間山というお山だとわかりました。

 

f:id:mountori:20201216202645j:plain

ゴール地点の浜金谷の町も見下ろすことができます。

 

f:id:mountori:20201216202809j:plain

正面下に見えるのは観光客が訪れるお寺やロープウェイです。

 

f:id:mountori:20201216201431j:plain

友達を被写体に。いい天気!!

 

f:id:mountori:20201216201543j:plain

11月なのに春のような日差しだった。今年は暖かく感じます。でもこの日はとても風が強かったので開けたところに出ると肌寒かったです。

 

f:id:mountori:20201216203332j:plain

ここから下りの多くは階段。頑張るぞー!

この辺りから人も増え、道も細かったため渋滞が発生してしまいました。

 

f:id:mountori:20201216203456j:plain

館山自動車道の綺麗なカーブが見えました。森を貫いています。

 

f:id:mountori:20201216203853j:plain

影になった暗い森を下っていくと、突然人工的な岩壁が現れました。

鋸山の北面には採石業跡が数多く残り、立ちそびえる岩壁たちが神秘的な雰囲気を醸し出しています。

 

f:id:mountori:20201216204259j:plain

ちなみに鋸山と浜金谷をつなぐ道は関東ふれあいの道と車力道コースの2つがありますが、僕たちは前者の関東ふれあいの道を選択しました。どちらのコースを選んでも面白そうでしたよ。

 

f:id:mountori:20201216204825j:plain

本当に絵になる壁です。

 

f:id:mountori:20201216205207j:plain
こうして幻想的な世界を堪能できるスポットが各所にあります。こんなに楽しい下山があるとは。

 

f:id:mountori:20201216204942j:plain

モノクロにしてみました。かっこいい~~!

鋸山は体力・技術共に易しめですし、大展望と立派な壁があるので、登山しながらの写真の練習にうってつけの山だと思います。

 

f:id:mountori:20201216205540j:plain

岩壁の隙間の登山道です。やっぱり切り出した岩を運び下すのは大変だっただろうなと想像してしまいますね。

f:id:mountori:20201216205726j:plain

要塞のような切り方。なかなか斬新。

 

f:id:mountori:20201216205820j:plain

ここらへんであのお寺の方に登っていく分岐があった気がします。「鋸山」で調べると必ず出てくる地獄のぞきなんかがありますが、参拝料が必要なため、今回はスルー。

 

f:id:mountori:20201216210244j:plain

この道の途中にはキレイめのトイレがありました。安心ですね。

 

f:id:mountori:20201216210525j:plain

あと少し♪ あと少し♬

 

f:id:mountori:20201216210620j:plain

車力道コースとの分岐まで下ってきました。ここで登山道は終わりです。ゴールの浜金谷駅はもうすぐそこ!

 

f:id:mountori:20201216210750j:plain

ゴーール! 保田駅と同じく家みたいな浜金谷駅です。

 

f:id:mountori:20201216210925j:plain

振り返ると歩いてきた鋸の歯が並んでいます。

 

山を楽しんで下山してきてもまだお昼過ぎ、この後は浜金谷港から東京湾フェリーに乗って海を楽しみました。その様子も後日紹介します。

 

 

雑感

鋸山は楽なのに楽しい山というのが一番の印象でした。僕はどちらかというと自分を追い込む少しハードなくらいの山行が好きです。今回の鋸山は4時間ちょっとの山行でしたが、景色の移り変わりが楽しく、写真も料理も練習できて、非常に充実した山行だったと思っています。

f:id:mountori:20201216223126j:plain

東京からもアクセスしやすい房総の山、特に初心者の方にお勧めです。皆さんも気軽に山頂を目指してみてはいかがでしょうか。千葉県にも”山”があることを知っていただきたいです!

 

次はどの山に登ろうかな。。

 

ブログランキングに参加しています。

⇓これを押して、応援お願いします!!
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ