キアシ・チュウシャク水路

f:id:mountori:20200916203438j:plain
春の渡りの時にも訪れた水路にキアシシギチュウシャクシギを観察しに行きました。 2020.8.22

 

この水路にはキアシシギチュウシャクシギしかいませんが、それらがかなり近くで観察できる貴重な場所です。

 

f:id:mountori:20200916201738j:plain

早速キアシシギを発見! 磯なんかにいるとすぐに飛んで行ってしまいますが、ここではなぜかおとなしい。

 

f:id:mountori:20200916204443j:plain

あまり人を気にせずに餌を探し回っています。

 

f:id:mountori:20200916201925j:plain

杭に留まろうとするキアシシギです。キアシシギってお腹黒かったっけ?

 

f:id:mountori:20200916202148j:plain

しきりに鳴きながら飛んでいました。

 

f:id:mountori:20200916202409j:plain

こちらは何かを捕まえたキアシシギです。小さいカニでしょうか?

 

f:id:mountori:20200916202525j:plain

フラッグを付けた個体も飛んでいました。どうやら宮城県鳥の海で付けられた個体のようです。

 

f:id:mountori:20200916202845j:plain

イソシギも複数羽観られました。

 

f:id:mountori:20200916202955j:plain

そしてチュウシャクシギです。

 

f:id:mountori:20200916203207j:plain

この水路に他のシャクシギ類が入ることを期待しているのですが、厳しいでしょうか。

 

f:id:mountori:20200916203438j:plain

方向転換をしてくれたのでいい感じに背面を見ることができました。

 

 

この水路に行く前盤洲干潟にも行っていましたが、思ったより潮位が高く、まったくシギチを観察できませんでした。

 

f:id:mountori:20200916203825j:plain

しっかり見れたのはセッカだけ。木に留まるセッカは初めて見ました。

 

f:id:mountori:20200916204118j:plain

何より辛かったのはぼうぼうの草!! 上の写真は手前から奥に続く道を撮ったものですが、これは酷い。できるだけ夏場は行きたくないフィールドです(本当はこれを我慢すればアオアシシギを観察できるはずだった…)。


ブログランキングに参加しています。
⇓これを押して、応援お願いします!!
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ