水辺の鳥

今日も元気なセイタカシギ

盤洲干潟を訪れた後、前にも紹介した木更津市の田んぼにセイタカシギを見に行ってきました。先日の続きです。 2020.5.14 抱卵していないセイタカシギたちも観察しました。いろんな動きをしてくれて、やっぱり前より近い距離で見ることができた気がする。

セイタカシギの子育て記録 抱卵&卵

盤洲干潟を訪れた後、前にも紹介した木更津市の田んぼにセイタカシギの様子を見に行ってきました。 2020.5.14 4.28に見に行った時はまだ巣作りもしていない様子でしたが、すでに巣は作り終え、抱卵をしていました。

シロチドリの抱卵 卵も発見!?

木更津市の盤洲干潟にシギチ類を観察に行きました。前回の続きです。 2020.5.14 今回はシロチドリについて紹介します。 4月にここの干潟を訪れた時は干潟で走り回っていました。今回、個体数は1羽になっていて、海水の届かない、貝殻が散乱している少し高い…

干潟の空にはいろんなものが飛んでいる

木更津市の盤洲干潟にシギチ類を観察に行きました。 2020.5.14 この日のシギチは、チュウシャクシギ、メダイチドリ、シロチドリ、シロトウネン、と前回(4.28)とほぼ変わらないメンバー。

田んぼに水が入ると野鳥が増えた気がする

田んぼで採餌するチュウシャクシギやアマサギが目的で、市原市の水田地帯に、鳥を観察しに行きました。 2020.5.8 チュウシャクシギとオオヨシキリは前回までの記事で紹介したので、今回はそれ以外に観察した野鳥について投稿します。

口が赤いオオヨシキリ

田んぼで採餌するチュウシャクシギやアマサギが目的で、市原市の水田地帯に、鳥を観察しに行きました。 2020.5.8 今回はオオヨシキリに絞って紹介します!

田んぼに入るシギチを探す チュウシャクシギしかいなかったけど…

田んぼで採餌するチュウシャクシギやアマサギが目的で、市原市の水田地帯に、鳥を観察しに行きました。 2020.5.8 今回はシギチ類に絞って紹介します。

シギ・チドリの飛来とカモの飛去

木更津市の田んぼに立ち寄った後、シギチの渡りのタイミングで毎回通っている盤洲干潟に行ってきました。 2020.4.28 ゲートの中に入ると、3月に来た時より草がぼうぼう。これは夏通れなくなりそう。。

田んぼに集まるセイタカシギ

木更津市にある田んぼに、セイタカシギの様子を見に行ってきました。 2020.4.28 毎年ここで繁殖しているようですが、まだ営巣は始まっていませんでした。この日は2,3枚の休耕田で約25羽のセイタカシギが元気に動き回っていました。

まさかのコムクドリ

サシバを期待して、人がいないであろう高滝湖に散歩しに行きました。 2020.4.23 高滝湖に到着するとノスリが高く飛んでいるのが見えました。湖の周りを歩き始めても、いるのは並木に留まっているスズメと時々空に見えるトビだけ。

袖ヶ浦公園の野鳥 ~水辺の鳥編~

袖ヶ浦公園で観察した野鳥*1の続きです。 2020.4.9 水辺の鳥編とありますが、アメリカヒドリとその雑種の記事は、下にある注釈からご覧ください。それ以外に観察できた鳥たちを紹介します!カモ類中心です。 *1: やっと見つけたアメリカヒドリ - mountori -…

ヒドリガモ×アメリカヒドリ

袖ヶ浦公園*1の続きです。 2020.4.9 ヒドリガモの群れの中から、アメリカヒドリのほかに、ヒドリガモ×アメリカヒドリの雑種を1羽見つけました。 *1:やっと見つけたアメリカヒドリ - mountori -野鳥と登山のブログー

やっと見つけたアメリカヒドリ

袖ヶ浦公園でアメリカヒドリを(おそらく)2羽見つけました。 2020.4.9 袖ヶ浦公園には毎年のようにアメリカヒドリが入っているらしく、今年2月に一度探しに行きましたが見つけることはできませんでした。 公園に着くと、前回よりもコガモ・オナガガモは減り、…

My field

こんにちは、mountoriです。今回は自分のフィールドについて紹介します! 行く頻度は高くないのですが、自分のフィールドは家から自転車で10分ほどのところにある水田地帯(千葉県のどこかにある)です。ここでは年間を通じて、約40種の野鳥を見ることができま…